昔からの音楽仲間で、今でも2~3ヵ月に1度は情報交換する関係が続いている貴重な存在であるIさんが勧めてくれたのが前回感想を書いたkaede。
kaedeいいじゃん、なんて言ってたら、「昔ネギッコって、オリラブ田島曲やってるアイドルのCD貸したよね?あのメンバーなんだよ」
(そうか…全く覚えていない…多分、田島曲だけチラッと聴いて返してしまったのかな…)
昔から…特に若い頃は、人間的に好ましい人でも、音楽を聴く趣味を持たなかったり、自称音楽好きでも自分と合わない音楽を聴いてる人とは上手く付き合えなかった。
少し位クセの強い人でも、自分の興味があるジャンルに詳しかったりするとリスペクトできたりして。
特にアイドルはホントに苦手で。ダセェなって偏見もあって、アイドル好きの友達がいた事が無かった。
昔のカナゴスHPでハードコアやゴスは勿論、ソウルやR&Bに凄く詳しい方に世話になったんだけど、知り合ってしばらく後、
その人がアイドルが好きだと知ってから上手く絡めなくなり、結果的に義理を欠いてしまう形になってしまったことがあって、ずっと後悔してる…
さすがに最近は、知り合いがアイドル好きでもその部分をスルーして、他の部分をリスペクトしつつ付き合う事が出来るようになっていたつもりだったんだけど。
Iさんは、kaedeソロが気に入ったなら、このライブ動画どうよ?とURLを送ってきた。
ネギッコのNHKホールワンマンライブだった。
自分にアイドルの話題なんかを振ってくるIさんに、正直マイナスな感情がなかったとは言えない。
でも…在宅勤務でヒマだったし、まあ世話になってるIさんには二言三言感想を言わなきゃと義務感もあったし。
でも、よりによってアイドルのライブ動画か…反応に困るな、なんて失礼な事を考えてた。
そんな訳で動画見始めたんだけど…いきなりアイドルの概念をブッ飛ばされた…
まず、ホーンセクションを加えたバックバンドが熱い!
(え、アイドルってカラオケ演奏+口パクじゃないんだ!…ここで軽くカルチャーショック)
1曲目"RELISH"グルーヴィーなダンスナンバー。めっちゃタイトでしなやかなリズム。3人娘のハモリもキレイだ。
2曲目の"マジックみたいなミュージック"の間奏で永田こーせー氏がSAXソロをキメる頃には前のめりになって3人娘のダンスやギタリストのカッティングを見つめる俺がいた…
70~80年代の洋楽オマージュが散りばめられた楽曲はどれもキラキラしている・・・。
自分は十代の頃から1度もアイドルのファンになった事が無い。アイドル云々を語る資格も知識も何も無い。だからyoutubeを見てるうちに分からなくなってきた。
彼女達は果たして"アイドル"なのか?いや、それともこれが"イマのアイドル"なのか・・・?
気がついたのは、彼女達、殆ど声を張り上げていない。元々、沖縄のスピード的な…女子が声を張り上げて歌うスタイルが苦手で。
大勢の若い娘がJ-POP的な曲をワンコーラスずつ順番に熱唱し、サビではみんなでユニゾる。アイドル曲にそんなぼんやりしたイメージを持っていたが、Negiccoは全く違う。
あと、メンバーの年齢が子供過ぎず、30歳前後というのも感情移入しやすかったのかもしれない。
初見の自分は、ニコニコ動画的なテロップに大いに助けられた。
メンバーの名前、愛称、曲名、作曲者・・・。
当たり前のことなのかも知れないが、ファンに愛されてるんだな。彼女達。
会場でコールしてるファンの一体感がカッコ良く見えてきた。
1時間以上ある動画を最後まで見て、すぐにアルバム"ティー・フォー・スリー"(2016)を注文したよ。
このアルバムも(あの
web vandaで絶賛された)AOR路線が見事にハマった素晴らしい作品な訳で。
それから自力でアルバムやベストを揃えだした。昔Iさんが貸してくれた"Rice&Snow"(2015)も聴き直した。
あの時興味が無いからとスルーしてしまった自分に文句を言いたい…。
長々と自分語りしてしまったけど、
確実に、聴ける音楽の幅をこじ開けて広げてくれたIさん、疑ってゴメン。そしてありがとう。
Negicco、ウチの家族も気に入って・・・一緒に聴いているよw
他にもいつも俺に色々な音楽教えてくれるみんなもホントありがと!
これからもよろしくって言いたい。
そしてそんなNegiccoが、10カ月振りにシングルをリリースするという。
作詞作曲は一十三十一…これは夏が似合うAOR路線だろうな…
初めてリアルタイムでNegicco。皆さんも如何ですか!

Negicco / 午前0時のシンパシー
そしてさらに、Iさんイチオシのkaedeソロが9月にリリース!(ニワカの自分には良いタイミング!)
lampとウワノソラのメンバー達がクリエイトするノスタルジックなボサノヴァ×シティポップ的なサウンドが楽しみ過ぎる。
俺、タワーに予約済みです!(笑)

Kaede / 秋の惑星、ハートはナイトブルー。
Negicco NEGiBAND LIVE @2016 07 コメ付き
Negicco 3rd Album 「ティー・フォー・スリー」全曲試聴トレイラー映像
Lamp - 君が泣くなら
ウワノソラ - 夏の客船
スポンサーサイト